。
わらべ唄の会の最後の、「さよなら あんころ餅」のお歌と踊りです。
.
南側のテラスから観ています
野原の保育園と同じように、お外の壁穴から、覗いて観てもらいました
その後、紙芝居に絵本や、季節のお歌や、七夕の制作風景を見てもらいました。
お父さんやお母さんが見ているテラスには、紫陽花の花がきれいに咲いています。
お父さん、お母さん!
わが子が頑張って、保育園生活をエンジョイしているのを見ていただけたでしょうか。
の空席状況
以上がうさぎ野原・うさぎ第2保育園の空席状況です。
うさぎ野原の保育園のお庭に、夏のお花、タチアオイが咲きました。
上を向いてみると、ノウゼンカズラが、早くも咲いています。
令和4年度戸塚公民館主催「わらべ唄deあそぼ!」が始まりました。
https://warabeuta.hateblo.jp/ へのリンク
渡部総園長のつれづれ日記
新しくて、広々とした一戸建ての園舎です
広いでしょう・・・ テラスもありますよ・・・・
こども用トイレです。可愛い便座が2つ、男の子用が1基・・・ ・
じとじととする時期になりましたね。
雨の降る合間にお散歩に出かける,うさぎ第2保育園のうさぎっ子た
毎年この時期はお散歩途中にある水たまりも育ちの道具になります
お友だち同士,顔を見合わせ笑っている姿は、
今年もそんな子どもたちを見るのが楽しみです.
うさぎ第2保育園 園長
2022/6/1
お庭から見たです
![]() ![]() 雨模様の日が増えてきましたが、うさぎ野原の保育園のお友達は、室内でも元気いっぱいです。リズムやサーキットをやると、汗をじんわりとかくほど、
|
もうすぐ歯科検診が始まります。
ご飯を食べるときの、大切な歯です
川口市役所 保育課
048-258-1110(川口市役所代表)
今まで入所が叶わなかった方、まだ間に合います。めげずに申し込みなさってくださいね。
こんなコロナ禍の時期ですが、施設見学受け付けています!
うさぎ野原の保育園 電話 048-296-2609
うさぎ第2保育園 電話 048-452-8095
電話受付時間・・・平日9:00~16:00
いつでもご希望の方に園内をご案内いたします
どうぞ、お気軽にお電話でのお申し込みください。
尚、新型コロナウィルス感染防止から、見学日時はご相談させていただきます。
毎日 |
・通園カバン ・おしぼり・・・・・3枚 ・エプロン・・・・・3枚 ・お手拭タオル(紐付き)・・・・1枚 ・汚れ物袋・・・・・1つ ・・・防水製の物をご用意ください。 ・歯ブラシ、コップ |
週のはじめ |
・パジャマに準じたズボン |
常時 |
・着替え・・・・・2組以上 ・・・パンツ、肌着、シャツ、ズボンなど。 ※伸縮性があり、着替えのしやすいものをご用意ください。 ・フェイスタオル・・・・・1枚 ・オムツ、おしりふき |
NO | 質問事項 | 回答 |
1 | 保育時間は? | 会社案内のページ |
2 | デイリープログラムは? | 保育方針・内容のページ |
3 | 年間行事 | その他のページ |
4 | 延長保育は? | 特に小さいお子さんの保育園なのでありません |
5 | 月々にかかる費用は? | その他のページ |
6 | お布団のお持ち帰りは? | 園で用意した布団をお貸しします。お持ち帰りはありません。布団貸与・消毒乾燥代として月/¥500 です。 |
7 | 汚れたおむつは? | 園で処理します。(無料) |
8 | 入園児に用意するものは? | 入園のご案内ののページ |
9 | 駐車場は? | ご用意しています。 |
〒333-0801
埼玉県川口市東川口6-8-18
TEL.048-296-2609
メールアドレス
usaginohara6818@gmail.com
お問い合わせフォーム
|
![]() |